ここからコンテンツが始まります
博士前期課程
フロンティア材料機能工学専攻 概要
従来の「フロンティア材料機能工学専攻」と「材料物性工学専攻」を統合した新しい専攻です。
分野横断的な教育理念を継承・発展させ、材料工学と機能工学に関し、さらに幅広く内容豊かな教育研究を進めています。科学技術や産業の進歩が加速化かつグローバル化している昨今、化学、マテリアル(物質・材料)、エレクトロニクス、情報、エネルギー、環境・リサイクルなどの従来の学問分野を融合することによって、課題探索・解決能力および国際通用性のある高度専門技術者、研究者の養成をめざします。
具体的には、「マテリアル創製」「エネルギー科学」「環境リサイクル」の3つを柱として、材料工学と機能工学の基礎理論から応用展開に関する専門的な教育研究を行います。
![[概念図]](images/chart.gif)
この専攻の前身となった平成21年度改編前のウェブページ:[フロンティア材料機能工学専攻]